
手乗りイチモンジチョウ
昨年から始めた蝶シリーズ
先週から再開した訳ですが、あいかわらず蝶シリーズはPVがめっちゃ低い(爆
そうだよね~。虫が嫌いな人もいる訳でしかたありませんね
まぁ~誰のためでもなく自分のお勉強にやっているので、気にせず続けますよぉ~♪
これでもか!! ってほどアップしますので、他のネタアップして~!!と思われても
私の気の済むまで続けますことを、ここに宣言いたします(笑
さぁ~!! 始めるよ~♪
みんなついてきてるかな???
・
・
・
あれっ?? やっぱついて来てない・・・のね(笑
先日、蝶撮影をしていた時のことです♪
始め見たときは、メスグロヒョウモンかとも思ったのですが
帰って調べるとイチモンジチョウでした

昨年8月から始めた蝶撮りですがイチモンジ蝶は初めましてです
週末に入った林道には個体数が多く珍しい蝶でもなかったのですが
何故が昨年は会えていなかったようです

翅の白いふちどりが、フリルがついてるようで可愛いです♪
そのイチモンジ蝶が愛嬌たっぷりサービスしてくれました
私がヒョウモン蝶を撮影していた時の事です
ファインダーを覗いて撮影していると、顔の周りをぐるぐると飛び始めたのです
なんだろうと見ていると、まず足にとまりました

あはは~♪ 蝶が懐いてきたよ~
写真撮って~とmasaに大声を出すも飛び立ちません

そして、飛んだかと思えば私のカメラに着地
もう、いたずらっこですね♪
そして私のところを離れたかと思うとmasaのところへ

またしてもカメラに着地
やっぱカメラはフルサイズよね~なんてカメラ好きなのかな(笑
気に入ったのかじっとしています

そして、masaが指を出すと手に乗ってきたのです♪(笑
手乗り蝶の完成です!!

masaもご満悦のようす
ブヨとか蚊に好かれるのは嫌だけど、蝶ならうれすいです♪
小さな幸せをくれたイチモンジチョウなのでした☆彡
おしまい
これがイチモンジチョウと言うのですね!
日曜に樽前山で見て名前がわからずにいました。
早速名前書いておきます!
この蝶は警戒心が薄いんでしょうか?
僕も広角レンズで思いきり寄って撮ったのに逃げませんでした。
イチモンジ蝶は比較的警戒心の薄い蝶に思いますね~♪
カラスアゲハなどは撮影すら難しいのですが、このイチモンジは向こうから寄ってきたくらいですから・・・
yahさんの樽前で見たヒョウモンチョウはメスグロっぽいですけど、
まだまだ初心者なので本と照らし合わせて裏翅も見てと
穴があくほど見ないとハッキリわかりませんです((^-^;
すらっと言えたら恰好良いんですけどね、花と一緒で僅かな違いで名前が違うので難しいです
いろんな蝶がいて楽しそうですね。
手乗り蝶、こんな調教いつしたんですか。
お二人の甘~い香りに誘われてきたんでしょうね。
蝶にも羨ましがられるお二人ですね。
それと、早速の回答ありがとうございます。
かぼちゃは漬物ではなく煮物です。
問7は「にんにく」ではなく「ニラ」です。
そちらでは、なじみがないかもしれませんね。
山に行けないので少し遊んでみました。
説明が悪くて誤解を招いたことをお詫びいたします。
週末は台風一過で蝶が乱舞していましたよぉ
林道に入ると集団でいたりでびっくりでした
集団でいる場合は動物のう○ちに集まっていたりで・・・(爆
我が家も、う○ちの匂いしてたのでしょうかね(笑
煮物でしたか、私の読み間違いでしたね(^-^;
漬物ってどう考えてもないですよね・・・すみません
あとニラのつもりで回答したのですが紛らわしかったですね
北海道のニラは4月頃出回り始めるんですよぉ♪
その頃が柔らかくって甘くて一番美味しい時期です
1コメだったので回答を出してしまっては他の方に申し訳ないと
誤解を招くような回答した私がいけなかったですね
私が天然炸裂させたのでご迷惑をかけてしまいました
重ね重ねお詫び申し上げます
ニラわかったんですか。
凄~い。
これで栄えある「お百姓さん」の称号を授与しなければ
いけませんね。
ネットで調べても草々わかるものではないですからね。
「祝・お百姓さん」ここに称号を授与しま~す。
第一号・あなたは偉い!
いひひ♬
カンニングしてますが栄えある「お百姓さん」の称号をいただき光栄でございます♪
これからは、百姓yukkiと呼んでください(なんちて
では次、博士号を狙いたいと思いますので次の問題をお願いします(^_-)-☆
楽しいクイズありがとうございましたぁ♪
着いてきていまする。
あちきは蝶が好きでありんす。昔など夜の蝶
追い求めてひらひら、
こちらの花からあちらの花へ、夜も徹して飛び回ったのでありんす。
あちきの友など「夜の蛾」、とげとげしい切れのよい札びらを切って飛び回ってありんした。
よれよれの札びらを惜しむように手渡すあちきは、花から慕われ、友のボトルを失敬したあちきでありんすが、外見だけは「クロスジアゲハ」なんとも妖艶でありんした。
そんなあちきも今ではふぁいんだーをのぞいて昔を懐かしむぞえ~
昔は夜の蝶を求めて飛び回っていたのでありんすね♪
羨ましい時代どすな~
昔は「クロスジアゲハ」でしたか!?
その頃は髪も黒々、目もギラギラ 妖艶なsonさんは
どれだけ女を泣かせてきたのでしょうか?(笑
今は「クロスジアゲハ」から「キアゲハ」に変身したと言う事ですね♪