
暑中お見舞い申し上げます
厳しい暑さが続きますが、みなさんお変わりございませんか?
北海道もムシムシした暑い日が続いており、エアコンのない我が家はサウナ状態・・・(;´Д`)
北海道で暑いと言っていたら怒られそうですが、寒冷地仕様の私の体はヒグマと一緒
残雪を求めて体をごろごろ~♪ごろごろ~♪と雪と戯れたい気持ちでいっぱいです(笑
この暑さはまだしばらく続きそうです。皆様くれぐれもご自愛くださいませ
あっ!! それとyahさんブログからお越しの皆様
当ブログを覗いてくださりありがとうございます
yahさんのご紹介フレーズについつい来てしまったと思うのですが
「 なんだぁ!! おばちゃんじゃん orz 」 と気を落さず
覗いちゃったからには最後までおつきあいお願いします(笑
ごちゃごちゃいいから早く始めなさい!!という
つっこみが聞こえてきますので…(笑
お待たせいたしました♪
ニセイカウシュッペ 2014 夏
はじめま~す♪
2014年8月3日(日)晴れ
----------------------------------------------------------------------------------------------
R39を走り石北峠を越えると
表大雪にかかっていた雲が消えだしているところでした
今日もお天気は大丈夫そうです♪
登山口の駐車場につき車を降りると
10mほど離れた車にいる男性と目が合いました
その方は都会的で端正な顔立ちの男性
目が合ったのでご挨拶すると、その男性は何か言いたげに…
しばし見つめあう二人。。。
(ダメよ~ダメダメ!!)←これ最近masa嵌ってます
見覚えのある顔
だれ? このイケメンは…
カナリアカラーのTシャツ・・・・ネイマール???
頭には黄色いタオル・・・・はっ!!
yahさんだぁ!!
2週間前に白雲で会ったばかりのyahさんでした♪
スッキリ☆☆☆
もちろん可愛いshizuちゃんも一緒でした…☆彡
まだどこかの山でお会いできたら・・と思っていましたが
こんなに早くに再会できるとは…ビックリ☆彡
yahさん達はニペに行く予定が体調不良により
ニセカウに変更したとかでそれが嬉しい再会となった訳です
お二人の素敵な写真のブログはこちら
見応えあるよぉ~ 覗いてみてね♪
yahさんのブログ ⇒ やぁやぁ。
shizuちゃんのブログ ⇒ へっぽこあるぴにすと☆The girl toward her dreams
一緒に登りたいのは山々ですが鈍足の我が家はご迷惑をかけてしまうので
ご一緒しましょうとは言えませんでした(小心者
ピストンですから、またどこかで再会できるはず…
楽しみです

登山口で記帳をしていってきま~す
山頂まで5.5キロ
今回でニセカウは3回目
6月の初夏と10月の晩秋に登ったことがありますが
完全なる夏山は初めて…楽しみです♪
雲が消えたばかりのニセカウは
小鳥たちのさえずりでいっぱい

シマエナガちゃん幼鳥?がお出迎えしてくれました
いつものシマエナガちゃんは真ん丸に・・と目を書いたような
可愛らしい顔なのですが、この子本州のエナガっぽい顔

北海道にもエナガがいるのかわかりませんが
とにかくこっちが気になってしょうがない
たくさん目線をくれました
ありがとう♪
1時間位登ると稜線にでました
大雪山が丸見えです♪

やっほ==!!
叫びたくなる景色です

そしてかっちょええ1742峰と大槍
ここでyahさん達とちょっと合流
yahさんは首から2台のカメラをぶら下げていました
標準レンズとマクロレンズで
いつでもどんな状況でも撮影できるようにとのこと・・
流石です。かっちょ良いですね~

これはmasaです(笑
これからは大雪山を眺めながら歩きます
1742峰を巻き巻き中
チシマノキンバイソウのお花畑

お花畑を見るとテンション上がりますね

shizuちゃん♪休憩中 見えないけどyahさんもいます
絵になる二人です

沢から水の流れる音が・・
涼しげでいいですね♪

ウサギギクと雪渓
天気予報では風が強いはずだったんだけどほぼ無風。暑いです(^▽^;)
雪渓で寝転がりたい~(熊と間違われそうですが…

♪大槍巻き巻き
大槍巻き巻き
登って登ってゼイハアです🎶


でもピーカンじゃ難しいかった orz


意味わからんしょ?(;´Д`)

我が家の山登りも亀さんです♪

腹ペコな私、おにぎり2個食べてしまったのです
山頂ではラーメンあるからいいっか!?とまだ食べる気です(笑
この写真拡大するとyahさんとshizuちゃんが写っていました♪

そして向こうが平山だね~♪
なんて話していたのかな?

登ってみたいので、後で偵察に行ってみよう


景色に夢中のmasaを残しひとり登っていると
「チキーっ!!」鳴き声が…
ん???? ナッキー???
「チキーっ!!」 やっぱりナッキーだぁ
登山道脇の岩の上でひなたぼっこしています
うひょ~カメラカメラと慌てて出していると
「キュルルル~~」逃げられちゃったorz
馬鹿馬鹿、いったん離れて出せば良かったのに
yukkiのばか~!!
ふう~!! 可愛いナッキーだったのに残念。。(涙
気を取り直して先へ行きましょう

yahさんたちとアンギラス行けそうなら行ってみる?
なんて話していたので、ニセカウ山頂はパスして偵察に行ってみることに・・・
う~ん!! アンギラス~♪
武利岳を登って以来、こういう山を見るとワクワクします

なんてお気軽には行けそうもありません
我が家では往復3時間位かかりそう(;´Д`)
次回アンギラス征服を誓って後にすることにしました

チングルマと一緒だと可愛く見えるね


山頂は登山者さんでいっぱいでした♪
今日は山頂ラーメンを食べようとバーナーを持ってきたけど
ガスカートリッジの接続部が錆びて使えない状態に…(;´Д`)
白雲で使ったのが最後、濡れたままキャップをしてしまっていたようです(涙
これもう使えないよね?
しかたないのでデザートの冷凍ゼリーを食べました
丁度半分溶けた感じでめっちゃ美味しかったです♪
さてさて下山しましょう


アンギラスを見に行っていたyahさん達も今回はパスで
ナッキー待ちをしていました♪
しばし談笑
写真から受ける印象とは違って(←どんな風に思ってたんだ?笑)
お二人ともおっとり♡としたお話しやすいカップルでした♪
ナッキー待ちのyahさん達に別れを告げて

今年初の半袖登山をしたら、めっちゃ腕がやけど状態に日焼けしてしまいました
未だに痛いのなんのって…
日焼け止め顔にはたんまり塗っているのに腕は忘れてました
山登りにUV対策は必須よね!! 反省
ではでは下山します
風もなく暑いのなんのって・・・
たまに沢から吹く風がめっちゃ気持ち良いのですが、ほんのたまにだけ・・
汗だくになり、足も攣っちゃってやっとこさ下山しました
こんなんじゃアンギラス制覇なんてまだまだだね♪
最後のご挨拶できて良かったです
なんだか今年もう1回位会いそうですね
また、どこかでお会いできるのを楽しみにしています♪

ニセイカウシュッペ
楽しかった~。ありがとう♪
そして長いブログに最後までおつきあい
ありがとうござました♪
次回も長いブログ書いてもいいかな~??
ダメよ~ダメダメ(笑
しまえながちゃんの幼鳥とはー!!
冬のイメージが強かったんですが、夏も元気に活動しているんですね♪
望遠取り出したー!と思ったら
ウソ。を激写していたんですね♡
ウソとちんちゃんのコラボがす・て・き♡
先日は~ありがとうございましたああああ~♪
今度はどの山で会いますかね?
どうします、日高のコイカクとかwペテガリとかw
バッタリ会ったら!爆
ナッキーちゃんは残念でしたー。
わたくしめは今年まだ会えず仕舞いなので
なっきー欠乏症やで~(ノ∀`)タハー
頑張ります(`・ω・´)シャキーン
まずはシマエナガー!!
シマ・エ・ナ・ガ・-ッ!!!
か、可愛い・・・(*^.^*)
さすがyukkiさん!シマエナガをしっかりと写真に収めるとは!!
(しかもカメラ目線)
シマエナガは一番会いたい鳥なのに、なかなか会えません・・・(>_<)
でも確かに、シマエナガにしてはそんなに白くないですね。
まあ、それはそうと。
僕のyukkiさんに対する形容はまさにそのまま事実なんですが、
yukkiさんの僕に対する形容はいかにもお返しのお世辞っぽくて、事実と異なってます。
誤解される方が多いと困るので言っておきますが。
あ~、でも!
ドラマで恋に落ちる二人の、出会いのシーンのような表現が素敵でした(笑)
それともうひとつyukkiさんのブログ読者が誤解してることがあるかと思われます。
いつも「ヘタレな我が家」みたいなこと書いてますが、全然そんなことないです!
普通に速いです!僕ら、2度抜かされましたから!
もうちょい涼しかったらアンギラスも行けたと思います!
ん~、アンギラスは心残り。。。でも暑かったし。。。
アンギラスへ行く途中にはツクモグサが咲くらしいです!
行くなら6月が狙い目かも!!!
シマエナガちゃんは小さな群れで木の梢にいたんですが
この子だけは何故が降りて来てくれました♪
冬は葉がないので見つけやすいんですが、夏も元気に活動してますよぉ!!
ウソとちんちゃんね。びっくした~
shizuちゃん!! ちんちんて何?って聞きそうになりました(/ω\)
日高の凄い所は、行けないけれど
いつか日高でバッタリ☆彡なんて素敵ですね
修行しますっ♪
ナッキーはこれから会いやすくなるから大丈夫!!
きっとチキーッ!!って挨拶に来てくれますよぉ♡
大人のシマエナガちゃんの方がもっとベイビーフェイスで可愛いですよね♪
ファインダーを覗いていて、シマエナガちゃん???って(・・?でいっぱいでした
またまた~。私もあの時の事実を報告しただけですよぉ♪
本当はハンサムって書きたかったけど、言い方が昔っぽいのでイケメンにしただけです(笑
yahさんこそ、そろそろ詐欺で訴えられますよ(笑
今回もyahさんのフレーズにダマされた方がわんさかです。
毎度、ありがとうございますm(__)m 笑
アンギラス行きたかったですね~♪涼しい季節なら行けそうですよね
ツクモグサって、ピパイロのあの可愛い花ですね♪
いいですね~。目的があると意欲も違いますよね
お疲れ様でした。
シマエナガ逢えてyukki ラッキーでしたね。
ふさふさの産毛でしょうか?柔らかそうですね。
ナッキーは、恥ずかしがり屋だから今回は
素敵なカップルが2組もいたので遠慮したんですよ!(^^)!
アンギラス見た目に2時間半はかかりそうですね。
写真撮っていると私の場合登りより下りに時間がかかっていますね。三脚セットに時間を取られますからね。
お二組ともアンギラスでバッタリとなりそうな感じですね。
磁石のように引き付けあってるかも(笑
シマエナガ幼鳥さんに会えて幸先の良いスタートでした~!!
まだ産毛が残っていますよね。子供らしくて可愛いですね♪
ニセカウにナッキーがいると思わなかったのでビックリでした☆彡
わかっていたら、カメラを出して歩いていたのに~
すぐ3mほど先にでてくれたんですよぉ。残念です
アンギラスは我が家だけじゃ心細いので、
yahさん達に会った思いつきで行ってみたい!!と思ったんですが
そんな簡単に行ける所じゃなかったです(^-^;
次回もまたバッタリ!! あると思います←懐かしい♪
なんか楽しそうで羨ましい~。
僕もニセイカ、もといニセカウに変装してこっそり行けばよかったな~(笑
山頂でバーかカフェ作って待っていればよかったですね^^
ニセカウにナッキーですか。
平山界隈にはいるそうなので、隣のニセカウにいても不思議じゃないですが、
僕も以前登った時は鳴き声すら聞けなかったので、嬉しい出会いでしたね。
シマエナガちゃん?って言うんですね、カワイイです。
僕、鳥もわからないんで(苦笑)覚えておきます。
蝶に花に鳥にって覚えることたくさんあって大変です^^;
yahさんが仰るとおり、お二人全然ヘタレでないと思いますよ。
実力を低く見積もり過ぎです!
僕みたいに自信過剰は問題ありますが(笑
だってお会いしたらわかりますもん、本物だって。
今度お会いしたら僕もステキな紹介をしてもらえるように、自分磨きに精をだします(爆
yahさんが駐車場にいたのはビックリでしたね~☆
shizuちゃんは再会の女神のようなので白雲でお会いして縁ができたようですね
山頂カフェ良いですね~♪
ランチはビールとボンゴレビアンコでお願いします
食後はコーヒーとパフェが良いですね(なんちゃって…
ディナーは星を見ながら餃子と竹鶴?
そして雲海カフェで朝食を・・・
うわ~妄想しただけでやっぱ楽しい~♪
やっぱ王子ダイニングオープンしてもらわなくちゃだわ♪(笑
ニセカウは3回目ですが初めて見ました♪ 声を聞いたのも初めてですね~
有名な平山ナッキーは雪渓上のガレ場で見た事ありますよぉ
遠くてちっちゃくしか撮れませんでしたがね
山には覚えたい事がたくさんありすぎて困っちゃいますよね~
興味のあるのから覚えることにしました♪
なので全て中途半端な知識ばかりでまだまだです(*^。^*)
久しぶりにデジイチのシャッターを切りました。
今回は、マッチ箱で擦るのは無しですよ(笑
マッチ棒よりひと廻り大きい感じですね。
風で揺れてなかなか言うことを聞いてくれませんでした。
ユリはあと数個の蕾があるのでもう少し楽しめそうです。
来年の2月位にオオヤマレンゲの苗木が来ますので
我が家の山に植えて数年後、蓮華の花の香りを楽しみたいと
思います。山に行かなくても蓮華の花の香りが楽しめるので
老後の楽しみがひとつ増えました(笑
台風は少し逸れてくれるようですが四国地方の方には気の毒で
これ以上の被害が出ないことを願うばかりです。
お気遣い頂きありがとうございます。
本当に素敵な山旅でしたね!いつもさわやかな気分にしていただいてありがとうございます♪
北海道って狭いのかな!?ってくらい、山ブロ友さんとも良く出会うんですね。
わたしも、しつこくブログ訪問させていただいているうちに、どんどん気持ちはたかまって、まだまだ実現は先になりそうですが、家族には「そのうち山登りクラブ入る」と公言するようになりました。
で、「あれっ、yukkiさんじゃないですか!」なんて、どこかでばったり会えたらと妄想したりして(^^)
久しぶりの雨上がりで気持ち良かったのではないでしょうか?
あら~マッチ箱、お願いしようと思っていたのに残念です(笑
でもそんなに小さなお花なんですね
ワタスゲ位かと思っていました(;´∀`)
いつもkyuujitunitukiさん宅はたくさんの木や花、野菜と色んな花が咲いて
大きなお庭なんだなぁと思っていましたが、山もありましたか(;^ω^)
失礼いたしました(笑
蓮華の花、たくさん咲いてくれるといいですね♪いい香りが漂いそうです
北海道でもオホーツク側は、ほとんど台風の影響がなくて
今まで、のほほんと生活していましたが、kyuujitunitukiさんと
お話するようになってから、夏は梅雨だ台風だと大変そうで驚いているんですよ
他にも目にすることのない花の紹介も勉強になりますし…
なかなか道外の方とお話する機会はないので
こうして交流できていることが有難いです。
こちらこそ、いつもありがとうございますm(__)m
ニセイカウシュッペは大好きな山なので、いつ登っても楽しいです♪
今回もバッタリびっくりしましたよ~☆彡
北海道は広いんですけどね~。結ばれてましたね(笑
miwaさんも山登り始めますか?しんどいですよ~(なんちゃって
もうもう絶対に北海道の山に来て、登ってください。
7月の花・花・花の大雪山ぜひ見てもらいたいです
ご案内いたしますよぉ♪
芸術家のmiwaさんに、私のお恥ずかしいブログにご訪問いただけてる上にコメントまで・・本当に感謝しています♡
こちらこそ、いつもありがとうございます m(__)m
歳よりは朝が早い、意外に夜遅くまで起きているんですが、お昼寝をするからだなぁ~
読み応えがありました。楽しそうな山日記、yukkiがnikkiなんちゃって、このごろおじんギャグが連発。そろそろコメントも考えなきゃ・・・
山のお友達ができてますます楽しみですね。今回の台風も北海道までは道がそれたようで、お盆休みもお楽しみが待っているのかな?
私は撮影の仕事が詰まりました。今日も後ほど出かけます。
北海道はエアコンの無いご家庭があるのですね。必要ないし、あったとしても1年に数日なんでしょうね。うらやましい。
このころは私のお小遣いも減です。電気代と水道代がうなぎのぼり、山は登りませんが家計費のグラフが山を描いています。
私は週末になると俄然早起きできるんですが、平日は時間ギリギリまでの朝寝坊なんですよぉ!!
仕事と遊びの意気込みが、素直に出ちゃっいますね~((^_^;)
オヤジギャグ、大好きです(*^^)v
若い頃はちょっと馬鹿にした態度でしたが、本当はめっちゃうけてて
今ではちょいちょい使ってます。
私の目標は、もう少しすんなり出せるようになることです(笑
北海道は盆過ぎると涼しくなり、秋に向かいます
そちらはまだまだ暑い日々が続くのでしょうね
うなぎでも食べて体力付けて、くれぐれもご自愛くださいませ♪
>電気代と水道代がうなぎのぼり、山は登りませんが家計費のグラフが山を描いています。
☆上手い!!山田君、座布団2枚持ってきて~(笑