



























今年もこの風景が見れて良かったです。
いつ拝見しても北海道の自然は雄大ですね。
大分の知人の女の子(一応主婦です)が先週、旭岳~トムラウシまでの縦走を満喫してきましたと羨ましい報告。
白雲避難小屋でナッキーと遭遇、撮影までしてきていました。これまた羨ましい。
北海道の大自然を満喫してきたようです。
この風景を見たいと思うのですが、登山は後20kgは痩せないと駄目かな~(^^ゞ
さて、カワセミ・ポイント
yukkiさんなら、もっと彼らの生き生きした写真が撮影できる思いますので、
他人に判らない方法で、場所記載 (^^)
初めてお会いし場所の橋の中心から、2018/9/3の日の入りの方向、
直線距離で18.5km、ポンプが何台も設置されている川の樋門の場所
これで通じれば良いのですが・・・・。
こんにちは(*^_^*)
北海道はでっかいどう!!
大雪山も標高はありませんが、広大さが魅力です
縦走、羨ましいですね
今は奥座敷も花満開で天国のようですよ
私にとっては近くて遠い憧れの場所です
こんにちは(*^_^*)
旭岳には後日ブログにしますが裾合平という所にチングルマが一面に咲く場所があります
そこまででしたら、そんなに標高差がありませんので、そんなに痩せなくても
行くことができると思いますよ(*^。^*)
秋の紅葉シーズンも素敵な場所です。是非、行ってみてください
カワセミポイントはなんとなくわかりましたよ
前回の記事からあそこかな?と思っていましたが
たぶん当たっていると思います
また行ってみますね。。
ありがとうございます